社長メッセージ
MEMBER INTERVIEW

バックオフィス × DXで
NRIグループの
ワークスタイルを変革していく。

代表取締役社長 NRIワークプレイスサービス 社長メッセージ
NRIワークプレイスサービス 社長メッセージ

グループ会社の成長スピードに合わせて
シェアードサービスを再構築したい

NRIワークプレイスサービスは、2001年にNRIグループ会社の間接業務を集約的に担うことを目的とした「NRIシェアードサービス」として発足しました。その後、次第にオフィスサービスに特化する形で業務が変化していき、2007年にはその業態に合わせて「NRIワークプレイスサービス」と改称しました。

NRI本社はご存じの通りグローバルに急成長をしている会社で、2030年には売上1兆円、営業利益率20%以上になることを目指しています。この成長を牽引しているのが、国内約20社、海外70社以上のグループ会社です。これらのグループ会社が個々で行っている間接業務を集約し、非効率性を改善するシェアードサービスの役割は、今後さらに大きくなるでしょう。私は、グループ会社の成長スピードに合った新たなシェアードサービスを再構築する必要があると考え、2020年に代表に就任してからその体制作りを進めてきました。今回人事制度が整い、中心となって再構築を進めるバックオフィスのスペシャリストを募集することができるのを、心から喜ばしく思っております。

バックオフィス・ワンストップサービスで
グループ会社の成長を牽引する

NRIワークプレイスサービスは、グループ各社の間接業務を受託している「シェアードサービス」、従業員に快適かつ安心安全な職場環境を提供する「オフィスサービス」、NRIのIT基盤をグループ各社で標準化することを目指す「グループIT」の3部門から成り立っています。売り上げの割合で言えば現在はオフィスサービス部門がメインですが、今後はそれ以外の部分が大きく伸びていくと私は見ています。

シェアードサービス部門の間接業務の集約の中でも特に重視しているのが、グループ会社のスタートアップ時のサポートです。どのような形であれ新しい会社をスタートさせる時には、事業と同時にバックオフィス業務も並行して考えなければなりません。そこを私たちが担当し、ワンストップでグループ会社共通の業務基盤を提供すれば、新会社の従業員はすぐに事業に注力できます。このサポート体制が整ったことによって、グループ会社の成長スピードは今後、さらに加速していくことでしょう。

グループITでは、グループ企業であれば、国内のどの会社に行って仕事をしても、同じように仕事ができる環境作りを目指しています。コロナ禍以降、オフィス以外の場所とオフィスをシームレスにつなぐ環境作りが真に求められるようになっていますが、こうしたシステムをゼロから作り上げるのは簡単なことではありません。

また既存のシステムをただ使うのでは、私たちのビジネスに求められるハイレベルのセキュリティを担保できません。そこですでにグループ内で活用している複数の技術をコーディネイトし、自分たちの働き方に最適化して完成させる必要があるのです。将来的には、世界中どこにいても、オフィスと全く変りない環境で仕事ができるようなIT基盤の確立を視野にいれています。

NRIワークプレイスサービス 社長メッセージ
NRIワークプレイスサービス 社長メッセージ

求めているのは、
「新しい技術に対して距離感がない人」
そして「変化を前に躊躇しない人」

従来、バックオフィス業務は、単純業務をコツコツとやるルーチンワークが中心と思われがちでした。しかし今の時代はDXにより、単純作業やルーチンワークはどんどん自動化されています。私たちに求められているのはそうしたローエンドな作業ではなく、DX視点に立った新しい業務環境の構築です。

DXにはデジタルのスキルが必要不可欠ですが、私たちが求めているのはそれよりも、デジタルの新しい技術に対して距離感のない人、変化を歓迎し、それを積極的に取り入れていける人です。NRIはシステム構築の面でもトップクラスのスペシャリストが揃っていますので、仮に現在は高いスキルがなくても、入社後にNRIグループのスキルにキャッチアップするためのプログラムを用意してサポートしていきたいと考えています。

コロナ禍で希薄になったオフィスの存在価値がコロナ後は逆転する

コロナ禍でリモートワークが一般化し、デジタル環境さえあればオフィスは必要ないという意識が広がったかに見えます。しかし私はコロナの収束後は、リモートワークにより希薄になったエンゲージメントを高めるためのオフィスの快適さ、機能性がさらに強く求められるようになると見ています。どれだけデジタルが進化しても、リアルの部分は残り続けると思うのです。

リアルなオフィスワークと同じ環境をデジタルでどう提供していくかと同時に、リアルなオフィスでしかできないことをさらに高めていくことも、今後のオフィスサービスで求められるでしょう。従来型の「オフィスをシュリンクするための再構築」にこだわるのではなく、「従業員体験を高めるための再構築」という視点を持つことが重要になります。また部署単位ではなく、個人単位でどう働くかを決める社会に変化している今、よりパーソナライズしたオフィスを提供しなければなりません。

このように、NRIワークプレイスサービスは今、さらに上のステージを目指し、ダイナミックな変革を起こそうとしています。その重要な変革の中心となるのが、まさにこれから入社する皆さんなのです。

私たちとともに新たなワークスタイルを創造し、主役としてバックオフィスを牽引していくスペシャリストをお待ちしています。

NRIワークプレイスサービス 社長メッセージ